家族でキャンプに行くなら、寝心地だけでなく「清潔さ」も重視したいですよね。特にお子さま連れの方は、汗や食べこぼし、時にはおねしょなどで寝袋が汚れることも…。そんな悩みに応えてくれるのが、ロゴスの丸洗いシュラフです。この記事では、実際に使っている人たちの口コミや評判をもとに、その魅力を徹底解説!洗濯機で丸ごと洗える手軽さや、家族キャンプで選ばれる理由をわかりやすくご紹介します。清潔で快適なキャンプを楽しみたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!
本記事にはプロモーションが含まれています
家族キャンプにロゴスの丸洗いシュラフが最適な理由
家族みんなで過ごすキャンプでは、「快適さ」「衛生面」「使いやすさ」が寝具選びの重要ポイントになります。そんな中で注目されているのがロゴスの丸洗いシュラフ。多くのファミリーキャンパーが支持するその理由を、実際の使用シーンを交えてご紹介します。

- 汚れても洗濯機で丸ごと洗えて衛生的
- 小さな子どもでも安心して使える素材
- 連結可能モデルで添い寝もしやすい
- コスパに優れた価格帯で家族分そろえやすい
汚れても洗濯機で丸ごと洗えて衛生的
子どもと一緒のキャンプでは、寝袋が思わぬ形で汚れてしまうことも少なくありません。汗をかいたり、飲み物をこぼしたり、時にはおねしょ…というケースも。
ロゴスの丸洗いシュラフは、家庭用洗濯機でそのまま丸ごと洗える設計になっているため、汚れたらすぐに洗えて清潔を保てます。防菌加工や速乾性のある素材を使ったモデルもあり、アウトドアの寝具にありがちな「洗えない不便さ」や「ニオイ残り」の悩みを解消してくれます。
小さな子どもでも安心して使える素材
ロゴスの丸洗いシュラフには、肌ざわりの良いフリース素材や、やわらかくてチクチクしない内側生地が使われているモデルもあります。小さなお子さんでも安心してぐっすり眠れる快適性が好評です。
さらに、丸洗いに対応しているため、アレルギーやハウスダストが気になる方にも衛生的で安心。自宅で簡単にケアできるのは、子育て世代にとって大きな魅力です。
連結可能モデルで添い寝もしやすい
家族キャンプでは「小さい子どもとは一緒に寝たい」というニーズも多いですよね。ロゴスの丸洗いシュラフの中には、ファスナーで2つの寝袋を連結して使えるモデルもあります。
この機能を使えば、大人と子どもが一緒にゆったり寝られるだけでなく、寝相の悪さにも柔軟に対応できて安心。添い寝スタイルでも、家の布団に近い感覚で快適な睡眠を確保できます。
コスパに優れた価格帯で家族分そろえやすい
ファミリーキャンプで寝袋を複数用意しようとすると、どうしても出費がかさみがちです。しかしロゴスの丸洗いシュラフは、5,000円前後〜1万円以下でも十分な性能を備えたモデルが豊富。性能と価格のバランスに優れ、家族全員分を無理なくそろえることができます。
特に初めてキャンプをするファミリーにとって、「失敗しにくい価格帯で信頼できるブランド」という点も安心材料です。
ロゴス 封筒型シュラフ抗菌防臭丸洗いシュラフ(グリーンカラー)はこちら
まとめると、ロゴスの丸洗いシュラフは「清潔」「安心」「快適」「コスパ」の4拍子がそろった家族キャンプ向け寝袋です。口コミでも「買ってよかった」「子どもと一緒でも気兼ねなく使える」という声が多く、初めての寝袋選びにもおすすめですよ。
ロゴス 封筒型シュラフ抗菌防臭丸洗いシュラフ(マスタードカラー)はこちら
ロゴスの丸洗いシュラフとは?基本スペックと特長を解説
アウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」が展開する丸洗いシュラフ(寝袋)シリーズは、名前のとおり“家庭用洗濯機で丸ごと洗える”ことが最大の特長。特にファミリーキャンパーや初心者に支持されており、「手軽に使えて清潔に保てる」と高く評価されています。
ロゴスの丸洗いシュラフの基本スペックと代表的な特長をわかりやすくご紹介します。
- 洗濯機で丸ごと洗える構造が魅力!
- 軽量&コンパクト収納で持ち運びも簡単
- シーズンに合わせたモデル展開
- ファスナー連結や抗菌・防臭加工など+αの便利機能
洗濯機で丸ごと洗える構造が魅力!
ロゴスの丸洗いシュラフ最大のポイントは、寝袋全体を洗濯機に入れてそのまま洗える設計になっていること。中綿や生地が耐水・耐久性に優れており、何度洗ってもへたりにくく、型崩れしにくいのが特長です。
汚れやニオイが気になる夏場のキャンプでも、自宅で丸洗いできるから安心&経済的。アウトドア後の後片付けがラクになる点も、多くのユーザーに喜ばれています。
軽量&コンパクト収納で持ち運びも簡単
ロゴスのシュラフは、キャンプ場への移動や車への積み込みにも配慮した軽量・コンパクト設計。収納袋付きで、使わないときはくるくる巻いて省スペースに収納できます。
特に「丸洗いやわらかシュラフ」や「抗菌防臭シュラフ」などの人気モデルは、約1.3〜1.7kg前後の軽量モデルが多く、女性や子どもでも持ち運びしやすいのが魅力です。
シーズンに合わせたモデル展開
ロゴスでは、春夏向けの薄手モデルから秋冬用のあったかモデルまで、季節に応じたラインナップを展開しています。代表的なモデルには以下のような特徴があります。
- 丸洗いやわらかシュラフ(-2)
→春〜秋まで使えるスタンダードモデル。やわらかくて肌触りも◎。 - 抗菌防臭 丸洗いシュラフ
→抗菌加工でニオイ対策も万全。衛生面が気になる人におすすめ。 - 丸洗い2層シュラフ・-2
→保温性を重視した秋冬向けモデル。朝晩冷える高原キャンプにも対応。
使用温度目安(快適温度)もモデルごとに明記されているので、シーズンやキャンプ地の気温に合わせて選べる安心感があります。
ファスナー連結や抗菌・防臭加工など+αの便利機能
ロゴスの丸洗いシュラフの多くには、以下のような便利機能も搭載されています。
- ファスナー連結機能:2つの寝袋を連結して、親子で添い寝が可能
- 抗菌・防臭加工:長時間使ってもニオイが気になりにくい
- 収納袋付き:持ち運びに便利で保管もスッキリ
これらの機能は、ファミリーキャンプや複数人での使用を前提にした設計とも言え、キャンプ初心者にもやさしい工夫が詰まっています。
コスパと機能性のバランスが抜群!
ロゴスの丸洗いシュラフは、価格帯は5,000円〜1万円前後とお手頃でありながら、洗える・使いやすい・快適と三拍子そろった優秀なアイテムです。アウトドアだけでなく、防災用や車中泊用としても活躍する万能シュラフ。手入れのしやすさと扱いやすさを重視する方にとって、まさに“選んで損なし”の寝袋です。色はマスタードカラーの方が人気です。
ロゴス 封筒型シュラフ抗菌防臭丸洗いシュラフ(マスタードカラー)はこちら
ロゴスの丸洗いシュラフの口コミまとめ!実際の使用感は?
ロゴスの丸洗いシュラフは「洗えて便利」「コスパが良い」と注目を集めていますが、実際に購入した人の感想も気になりますよね。このセクションでは、各種口コミサイトやレビューをもとに、実際の使用感や評価ポイントをまとめてご紹介します。
購入前の参考になるリアルな声が満載です!
- 良い口コミ①:「とにかく洗えるのが最高!」
- 良い口コミ②:「想像以上に寝心地がよくて快適」
- 良い口コミ③:「コスパ抜群で家族分まとめ買いできた」
- 気になる口コミ①:「収納時に少しかさばる」
- 気になる口コミ②:「真冬の使用は厳しいモデルも」
良い口コミ①:「とにかく洗えるのが最高!」
「子どもが使ってジュースをこぼしたんですが、洗濯機で丸ごと洗えて本当に助かりました!」
「丸洗いできる寝袋って意外と少ないので、この機能だけでも買う価値ありです。」
洗濯機で丸ごと洗える点に感動している声が多く見られました。ファミリーキャンプや子どもと一緒の使用では「汚れる前提」で考える方が多く、清潔を保てる手軽さが大きな満足ポイントになっているようです。
良い口コミ②:「想像以上に寝心地がよくて快適」
「肌触りがやわらかくて、家の布団に近い感覚でぐっすり眠れました。」
「寝袋にありがちなガサガサ音も少なく、静かに寝られるのが良いですね。」
ロゴスの丸洗いシュラフは、肌触りや素材感の良さにも定評があります。中綿がしっかりしていて、体が地面に当たるような感じもなく、「寝袋なのに寝心地が良い!」と驚く人も。
良い口コミ③:「コスパ抜群で家族分まとめ買いできた」
「価格が手ごろなので、家族4人分そろえても1万円ちょっとで済みました。」
「機能と価格のバランスがいい。初めての寝袋選びでも失敗しにくいと思います。」
5,000円前後〜1万円以下で購入できるモデルが多いため、コスパの良さを評価する声も多数。特にファミリー層からは「家族分まとめてそろえられた」「アウトドア初心者でも手が出しやすい」といった感想が目立ちます。
気になる口コミ①:「収納時に少しかさばる」
「収納袋には入るけど、コンパクトさはそれなり。登山用には向かないかも。」
「車に積むぶんには問題ないけど、バイクキャンプにはちょっと大きいかも。」
軽量ではあるものの、登山用やウルトラライト志向の方にはややかさばるという意見もあります。とはいえ、車移動が前提のファミリーキャンプやオートキャンプでの使用なら問題なしという声がほとんどです。
気になる口コミ②:「真冬の使用は厳しいモデルも」
「秋キャンプまでは快適。でも冬山や雪中キャンプでは少し寒く感じました。」
「防寒性を求めるなら、冬専用モデルかインナーと併用した方がいいかも。」
ロゴスの丸洗いシュラフは3シーズン対応のモデルが中心なので、真冬や寒冷地での使用には限界があるという声も。とはいえ、春〜秋の一般的なキャンプ場での使用には「快適」と感じる人が多数です。
実際の使用者も「買ってよかった!」が多数
口コミを総合すると、ロゴスの丸洗いシュラフは以下のような評価が目立ちます。
- ✅ 丸洗いできて衛生的
- ✅ 寝心地がよく、肌触りも快適
- ✅ コスパが良く、家族分そろえやすい
- ⚠️ 収納サイズや冬場の使用はやや注意が必要
ファミリーキャンプや初心者キャンパーには最適な選択肢といえるでしょう。実際に購入した人の満足度が高く、「もう1つ買い足した」という声も多いロングセラー商品です。
ロゴスの丸洗いシュラフを選ぶときの注意点とおすすめモデル
ロゴスの丸洗いシュラフは種類が豊富で魅力的ですが、「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いはず。ここでは、購入前に知っておきたい注意点と、用途別に厳選したおすすめモデルをご紹介します。
失敗しないシュラフ選びのために、ぜひ参考にしてください。
- 選ぶときの注意点①:使用シーズンを明確にする
- 選ぶときの注意点②:収納サイズと重量を確認しよう
- 選ぶときの注意点③:連結できるかチェック
選ぶときの注意点①:使用シーズンを明確にする
ロゴスのシュラフは基本的に「春〜秋の3シーズン用」が中心ですが、モデルによって対応温度が異なります。
- 夏場メインなら、通気性が良く薄手のモデルが快適
- 春や秋も使用するなら、最低使用温度が5℃〜10℃程度の中綿入りモデルがおすすめ
- 冬キャンプ向けなら、断熱性能の高いモデルを選ぶか、インナーシュラフとの併用を検討しましょう
使う季節をしっかりイメージして選ばないと、「寒くて眠れない」なんてことにもなりかねません。
選ぶときの注意点②:収納サイズと重量を確認しよう
ロゴスの丸洗いシュラフは寝心地重視のため、ややかさばるモデルも多いです。購入前には以下の点もチェックしておきましょう。
- 車での移動が前提なら、多少大きくてもOK
- コンパクトに持ち運びたいなら、収納サイズが小さいモデルや封筒型よりもマミー型を選ぶのも手
- 収納袋付きかどうかも要確認(大半は付属)
自宅での収納スペースや車載時の容量も考慮しておくと失敗しにくくなります。
選ぶときの注意点③:連結できるかチェック
ファミリーキャンプの場合、2つのシュラフを連結してダブルサイズにできるモデルが便利です。
- 親子で一緒に寝られる
- 小さなお子様が安心できる
- 寝相が悪くても広々使える
購入時には「連結可能」と明記されているかを必ず確認しましょう。
用途別!ロゴスの丸洗いシュラフおすすめモデル3選
ここでは、用途や家族構成に合わせて選べるロゴスの人気モデルを3つご紹介します。
- 1.【定番】ロゴス 洗えるシュラフ・丸洗いスランバーシュラフ
- 2.【軽量コンパクト】ロゴス 丸洗いやわらかシュラフ・コンパクト
- 3.【あったか保温】ロゴス 丸洗い寝袋・抗菌シュラフ(プレミアムタイプ)
1.【定番】ロゴス 洗えるシュラフ・丸洗いスランバーシュラフ
- 使用可能温度:約5℃〜
- 特徴:封筒型で寝返りもラク、肌触りもやわらか
- 価格帯:5,000円前後
▶ 家族キャンプ初心者にぴったり!1人1枚そろえてもリーズナブル。連結可能で親子で一緒にも寝られます。
ロゴス 封筒型シュラフ抗菌防臭丸洗いシュラフはこちら

2.【軽量コンパクト】ロゴス 丸洗いやわらかシュラフ・コンパクト
- 使用可能温度:約10℃〜
- 特徴:軽量&小さめ設計で女性や子どもに好評
- 価格帯:4,000円前後
▶ 車中泊やソロキャンプ、夏のキャンプにおすすめ。洗っても乾きやすく、気軽に持ち運べます。
3.【あったか保温】ロゴス 丸洗い寝袋・抗菌シュラフ(プレミアムタイプ)
- 使用可能温度:0℃前後まで対応
- 特徴:抗菌・防臭加工付き、中綿たっぷりであったかい
- 価格帯:8,000円〜10,000円程度
▶ 秋〜初冬の寒い時期でもしっかり暖かく、快適な寝心地が欲しい方にぴったり。自宅の布団感覚で使える高機能モデル。
タイプはいろいろありますが、万能タイプ(車中泊、キャンプ等)をおすすめします
ロゴス 封筒型シュラフ抗菌防臭丸洗いシュラフはこちら
自分のキャンプスタイルに合ったモデルを選ぼう
ロゴスの丸洗いシュラフは、清潔に保てるだけでなく、快適性・価格・デザインなどのバランスにも優れています。
- 夏だけ使う?→ 軽量タイプでOK
- 春や秋も使う?→ 中綿入りの3シーズン用を
- 家族で使う?→ 連結できる封筒型が便利
- 車移動?徒歩移動?→ 収納サイズや重量を要確認
こうしたポイントを押さえておけば、あなたにぴったりの一枚が見つかるはず。お気に入りのシュラフを手に入れて、もっと快適で楽しいキャンプライフを送りましょう!
他メーカーの人気シェラフをみて見る