本記事にはプロモーションが含まれています
四国は、美しい自然と独特の文化が織りなす魅力的なエリアです。車中泊で四国を旅するなら、休息だけでなく観光やグルメも楽しめる「道の駅」が最適な選択です。本ブログでは、温泉付きやグルメが豊富な道の駅を厳選してご紹介します。さらに、おすすめRVパークも紹介しています。
又、四国で人気の体験スポットやお得な情報も紹介しています。四国での車中泊が良い思い出となれば幸いです。
四国の道の駅で車中泊を満喫するためのおすすめスポット
愛媛・香川・で使えるお得なお風呂割引クーポンです。クリックして予約するだけ👇
(愛媛県)
(香川県)
- 道の駅が車中泊に最適な理由
- 四国で温泉と車中泊が楽しめる道の駅
- 四国で車中泊できる場所の選び方
道の駅が車中泊に最適な理由
四国の道の駅は、車中泊に必要な設備が充実しています。広い駐車場、清潔なトイレ、休憩スペースのほか、地域ごとに特色ある観光スポットが併設されているのも魅力です。自然の中での静かな夜を満喫できる点も人気の理由です。
四国での人気体験スポットは何があるの?どんな事が出来るの?どこで出来るの?
どんなレジャー施設が割引なの?旅の素敵な思い出作りにご利用ください

四国で温泉と車中泊が楽しめる道の駅4選
- 道の駅 神山温泉(徳島県)
- 道の駅 大歩危(徳島県)
- 道の駅 ことなみ(香川県)
- 道の駅 小豆島オリーブ公園(香川県)
道の駅 神山温泉(徳島県)
徳島県名西郡神山町に位置し、アルカリ性単純温泉の滑らかな湯を楽しめます。露天風呂からの山々の景色は格別で、旅の疲れを癒すのに最適です。館内には地元食材を使用したレストランもあり、神山産の野菜を使った料理が人気です。
所在地:徳島県名西郡神山町神領字西上角272
施設概要:地元の新鮮な農産物や特産品を販売する直売所があり、地元作家の陶器や木工品なども取り扱っています。また、観光情報コーナーも設けられており、神山町の観光スポットやイベント情報を入手できます。
温泉施設:「神山温泉ホテル 四季の里&いやしの湯」が併設されており、アルカリ性単純温泉の滑らかな湯を楽しめます。露天風呂や大浴場のほか、サウナも完備されています。
入浴料金:大人(中学生以上)700円、小人(小学生以下)400円、幼児(3歳未満)無料。レンタルタオルセットは200円です。
周辺観光地:
- 神山森林公園 イルローザの森:広大な森林公園で、四季折々の自然を楽しめます。
- 神山温泉農村交流館:地元の文化や農業体験ができる施設です。
道の駅 大歩危(徳島県)
徳島県三好市にあり、壮大な峡谷「大歩危峡」の近くに位置します。天然温泉施設が近くにあります。館内では地元の特産品や阿波の伝統工芸品も販売されています。
所在地:徳島県三好市山城町上名1553-1
施設概要:「妖怪屋敷」と「石の博物館」が併設されており、家族連れで楽しめるスポットです。地元の特産品やお土産物も豊富に取り揃えています。
温泉情報:施設内に温泉はありませんが、近隣に温泉施設があります。
周辺観光地:
- 大歩危峡:吉野川の浸食によってできた美しい渓谷で、観光遊覧船も運航しています。
- 祖谷のかずら橋:日本三奇橋の一つで、スリル満点の吊り橋です。
道の駅 ことなみ(香川県)
香川県仲多度郡まんのう町にあり、温泉施設「エピアみかど」が併設されています。ナトリウム・カルシウム塩化物泉の湯は、神経痛や筋肉痛に効果があるとされています。また、地元の新鮮な農産物を販売する直売所もあり、地域の味覚を楽しめます。
所在地:香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1
施設概要:地元の新鮮な農産物や特産品を販売する直売所があり、地域の味覚を楽しめます。また、レストランも併設されており、地元食材を使った料理を提供しています。
温泉施設:「エピアみかど」が併設されており、ナトリウム・カルシウム塩化物泉の湯を楽しめます。露天風呂やサウナも完備されています。
入浴料金:大人(中学生以上)700円、小人(小学生以下)400円、幼児(3歳未満)無料。レンタルタオルセットは200円です。
周辺観光地:
- 満濃池:日本最大級のため池で、周囲には公園や遊歩道があります。
- 金刀比羅宮:讃岐のこんぴらさんとして親しまれる神社で、多くの参拝者が訪れます。
道の駅 小豆島オリーブ公園(香川県)
香川県小豆郡小豆島町に位置し、温泉施設「サン・オリーブ温泉」が併設されています。瀬戸内海を一望できる露天風呂が特徴で、オリーブオイルを使った特産品も豊富です。広い駐車場があり、車中泊にも適しています。
所在地:香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
施設概要:オリーブ園やギリシャ風車、ハーブガーデンなどがあり、地中海の雰囲気を感じられるスポットです。地元の特産品やオリーブ製品を販売するショップや、地中海風レストランも併設されています。
温泉施設:「サン・オリーブ温泉」が併設されており、瀬戸内海を一望できる露天風呂が特徴です。ハーブ浴やリラックス浴、エステ浴、歩行浴、寝湯、打たせ湯、遠赤外線サウナ、スチームサウナなど、多彩な浴槽があります。
入浴料金:大人(中学生以上)700円、小人(小学生以下)400円、幼児(3歳未満)無料。レンタルタオルセットは200円です。2025年4月より、料金が大人1,000円、小人700円に変更予定です。
周辺観光地:
- オリーブ公園:ギリシャ風車やハーブガーデンがあり、インスタ映えスポットとして人気です。
- 二十四の瞳映画村:映画「二十四の瞳」のロケ地を再現したテーマパークです。
これらの道の駅は、ただの休憩所ではなく、四国の自然や文化に触れられる特別なスポットです。旅程に組み込めば、車中泊旅行がさらに充実したものになるでしょう。
クーポンをうまく使って素敵な車中泊の旅を楽しんでね
車中泊に便利な設備が揃った道の駅とは?
- 24時間利用可能なトイレ
夜間でも安心して利用できる施設がある道の駅が便利です。設備の充実度:トイレやシャワーの有無は快適さに直結します。 - 駐車スペースの広さ
駐車スペースはひろいか?地面はフラットか?混雑を避けるためにも広めの場所が理想です。 - 夜間の照明と防犯対策
安心して眠れる環境が整っているか、夜間の環境:騒音が少なく安全性が確保されている場所を選びましょう。

ないものはない!お買い物なら楽天市場

四国でグルメも楽しめる道の駅
地元の味覚を堪能できる道の駅5選
- 道の駅 源平の里むれ(香川県)
- 道の駅 霧の森(愛媛県)
- 道の駅 内子フレッシュパークからり(愛媛県
- 道の駅 キラメッセ室戸(高知県)
- 道の駅 貞光ゆうゆう館(徳島県)
四国地方には、地元の特産品やグルメを楽しめる道の駅が数多く存在します。以下に、特におすすめの道の駅を詳しくご紹介します。
1. 道の駅 源平の里むれ(香川県)
- 所在地:香川県高松市牟礼町原631-7
- 特徴:瀬戸内海の新鮮な魚介類を提供する「海鮮食堂じゃこや」があり、特に「はまちのづけ丼」が人気です。他にも、地元の食材を使った多彩なメニューが手頃な価格で楽しめます。
- アクセス:高松東ICから車で約15分
2. 道の駅 霧の森(愛媛県)
- 所在地:愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
- 特徴:地元の新宮茶を使用したスイーツが有名で、中でも「霧の森大福」は大変人気があります。併設のカフェ「霧の森茶フェ」では、新宮茶を使った多彩なメニューを楽しめます。
- アクセス:新宮ICから車で約1分
3. 道の駅 内子フレッシュパークからり(愛媛県)
- 所在地:愛媛県喜多郡内子町内子2452
- 特徴:地元で採れた新鮮な野菜や果物が豊富に揃い、特に「からりパン工房」の焼き立てパンが人気です。また、地元食材を使ったレストランも併設されています。
- アクセス:内子五十崎ICから車で約5分
クーポンをうまく使って素敵な車中泊の旅を楽しんでね
4. 道の駅 キラメッセ室戸(高知県)
- 所在地:高知県室戸市吉良川町丙890-11
- 特徴:海岸沿いに位置し、新鮮な海産物を使った料理が楽しめるレストラン「食遊」があります。特に、旬のフルーツを使った手作りジェラートが人気です。
- アクセス:南国ICから車で約1時間40分
5. 道の駅 貞光ゆうゆう館(徳島県)
- 所在地:徳島県美馬郡つるぎ町貞光字大須賀11-1
- 特徴:徳島県のブランド地鶏「阿波尾鶏」を使った料理や、特産の「半田そうめん」を提供するレストランがあります。また、清流貞光川の水を使った豆腐も名物です。
- アクセス:美馬ICから車で約10分
これらの道の駅では、四国各地の特色あるグルメを堪能できます。訪れる際には、各施設の営業時間や定休日を事前に確認することをおすすめします。
四国の道の駅で楽しむおすすめグルメはほかにもいろいろあります
- 新鮮な魚介類を使った海鮮丼や寿司
- 地元特産品を使ったスイーツ
- 四国各地の郷土料理(讃岐うどんや伊予柑スイーツなど)
お腹いっぱいになったらここでしかできない体験をしてみるのも思い出になりますね
RVパークを活用してより快適な車中泊を
四国のrvパークおすすめスポット
- 1. RVパーク 土佐
- 2. RVパーク 阿波
- 両RVパークの共通の魅力
- RVパーク利用時の注意点

1. RVパーク 土佐
高知県の海岸沿いに位置し、電源付きの駐車スペースが魅力。釣りやサーフィンを楽しむ旅行者にも人気です。
RVパーク 土佐の詳細情報とおすすめ理由
場所: 高知県土佐市
特徴:
RVパーク土佐は、太平洋を望む絶好のロケーションが特徴です。海のすぐそばに位置し、広々としたスペースで車中泊ができます。朝日や夕陽の絶景が見られるため、多くの旅行者にとって癒しの場となっています。
おすすめ理由:
- 海沿いのロケーション: 車中泊しながら、太平洋の壮大な景色を堪能できます。
- 充実の設備: 電源付き駐車場、24時間使用可能なトイレ・シャワー、ゴミ処理サービスが完備されています。
- 観光の拠点に最適: 桂浜や浦ノ内湾などの観光スポットへのアクセスが良好です。
設備:
- 電源供給設備(安心して冷蔵庫や電子機器を使用可能)
- 24時間対応のトイレ・シャワー施設
- ゴミ処理設備(旅行者にとって重要)
料金: 1泊2,000~3,000円(車両1台)
2. RVパーク 阿波
徳島市内からのアクセスが便利で、観光スポットへの移動にも最適。設備も整っており、初心者にも安心です。
RVパーク 阿波の詳細情報とおすすめ理由
場所: 徳島県阿波市
特徴:
RVパーク阿波は、徳島の自然と文化を感じられる環境にあり、観光やアクティビティを楽しむ旅行者に最適です。特に地元名物の阿波おどりや吉野川でのラフティング体験が魅力です。
おすすめ理由:
- 観光地に近い立地: 阿波おどり会館や土柱など、徳島の名所へのアクセスが便利です。
- 快適な設備: 電源付き駐車場やゴミ処理設備があり、長期間の滞在にも対応。
- 自然と文化の融合: 四国三郎とも呼ばれる吉野川の風景や地元の伝統に触れられます。
設備:
- 電源供給設備(RV専用)
- 水道設備・ゴミ処理エリア
- 地元の観光情報を提供する案内所
料金: 1泊1,500~2,500円(車両1台)
両RVパークの共通の魅力
- 充実した設備: 車中泊初心者にも安心して利用できる環境を提供。
- アクセスの良さ: それぞれの地域の観光スポットに近い。
- 絶景と文化体験: 土佐では太平洋の絶景、阿波では伝統文化と自然の融合が楽しめる。
これらのRVパークを拠点にすれば、四国の旅をより豊かで快適なものにできます。どちらも魅力的なので、旅の目的やルートに応じて選択してください。
RVパーク利用時の注意点
- 事前予約の有無を確認
特に週末や連休は早めの予約が必要です。 - ルールを守る
電源やゴミ処理の利用規約をしっかり把握して快適な利用を。
RVパークと道の駅の違い
- RVパークは電源やシャワー設備が充実しています。
- 道の駅は観光情報が豊富で、地元の魅力を体験する拠点として便利です。
オートキャンプ場やRVパークで食べるごはんは、なんか特別においしいよね?
普段は中々食べられないものとか?【お取り寄せ】したものを楽しむのもいいですよね?
関連記事☞ビールと相性抜群のおつまみお取り寄せガイド|全国の美味しい逸品を厳選紹介
佐賀牛をお取り寄せするならココ!人気通販サイト&選び方のポイント
RVパークを拠点として、人気の体験スポットめぐりや観光の中継地としてみて下さい
この前車中泊した時に食べたけど、マジおいしかったです。いろんな種類あるんだよ。みてみる?👇
関連記事☞東京ばな奈の種類はこんなにある!定番から限定まで、どこで買えるか解説
シーキューブの焼きティラミス、まずいって本当?人気スイーツの真相をレビュー!
快適な車中泊のための持ち物リスト
- 車中泊に必要なアイテム
- 快適さを向上させる便利グッズ
車中泊に必要なアイテム
- 寝袋や毛布:季節や場所に合わせた快適な寝具が必須です。
- モバイルバッテリー:スマホやライトの充電用に。
- 簡易調理器具や食材:食事の楽しみを増やせます。
関連記事:Dabbssonポータブル電源を使って分かった!その評価と使い勝手を徹底解析
軽自動車で車中泊するならこれ!おすすめのマットと快適な使い方
快適さを向上させる便利グッズ
- ポータブル冷蔵庫:飲み物や生鮮食品の保存に役立ちます。
- 車内カーテン:プライバシーを確保し、快適な睡眠をサポートします。
- 携帯用シャワー:アウトドアでのリフレッシュに便利です。
関連記事:驚きの冷却力 Eenour車載冷蔵庫の口コミから見る実力とおすすめポイント
車中泊がもっと楽しくなる!100均で揃うおすすめグッズ&活用アイデア
快適車中泊を叶える!四国で人気の道の駅おすすめ4選【まとめ】
四国の道の駅は、車中泊初心者にもベテランにも適した多彩な選択肢を提供しています。温泉やグルメを楽しめるスポットから、快適なRVパークまで揃っているため、自分のスタイルに合わせてプランを立てることが可能です。この記事を参考に、四国旅行を存分に楽しんで頂けると幸いです。
いっぱい大切な人と、ここでしかできない体験で、素敵な思い出をつくってね